変形性膝関節症に対するPFC、脂肪由来幹細胞治療後のリハビリテーション計画
原則、外来通院は2週間から1か月に一回、状況に応じて診察とリハビリテーションの指導を行います。 第1病日~第14病日 日常的な歩行を3,000~5000歩/日程度、負荷をかけずに行います(階段の昇り降り、重い荷物を持って […]
2024.04.19
若返りと腸内細菌
サルコペニアとは加齢に伴う筋力あるいは筋肉量の減少を指す言葉です。この状態を放置しておくと、寝たきりや認知症になる恐れが高いですので、早期発見による予防が大切となります。アルツハイマー型認知症も発症する最大の危険因子は加 […]
2024.04.10
「死肪肝」書籍情報 沈黙の臓器、肝臓。
「気付いたときにはすでに手遅れ」を防ぐために 米国テキサス大学MDアンダーソンがんセンターで がん治療の最先端研究に携わった医師が 脂肪肝から肝炎、肝がんへ進行するメカニズムから対策まで詳しく解説 脂肪肝とは肝臓に30% […]
2023.12.12
怖いNASH
NASHから肝がんになった患者さんを提示します。 49才、男性 172㎝ 137.2㎏ 診断 非アルコール性脂肪性肝炎 合併症 35才より糖尿病、脂質異常症、脂肪肝(NAFLD) 経過 40才で肝生検によりNASHと診断 […]
2023.07.23
脂肪肝と運動
脂肪肝は、一日30分以上の3~6メッツの運動を週250分以上行うことで、たとえ体重が減らなくても改善するという研究結果があります。運動することにより、肝脂肪が遊離脂肪酸となり血液中に放出されるようになり、肝臓に溜まった脂 […]
2023.07.23
NMNの追加報告II
NMNサプリメントを2か月間飲んだのちの血液検査結果を報告します。まず腎機能のeGFR値が4ポイント改善しました。心機能のBNPは11ポイント改善。日常生活では目のかすみが取れ、眼鏡かけなくてもよく見えるようになってきま […]
2023.04.10
フィナステリドとデュタステリドの違い
AGA(男性型脱毛症)の治療薬にフィナステリドとデュタステリドがありますが、その違いは何でしょう?どちらもテストステロンという男性ホルモンが活性化しないようにする5α-リダクターゼという酵素を阻害する薬剤なのですが、2種 […]
2023.03.28
新型コロナ感染症と慢性疲労症候群
慢性疲労症候群(CFS)は以前より、ウイルス感染症後に発症することが知られていましたが、新型コロナ感染症後遺症の一つとして注目されています。症状としては強い疲労感、胃腸不全、筋肉痛、頭痛、集中力の低下、認知機能障害などが […]
2023.03.26
新型コロナ感染症およびその重症化に酪酸菌が関係?
新型コロナ感染者の腸内フローラを調査したところ、健常者と比較して酪酸産生菌が減少していることがわかってきました。酪酸菌は腸管の免疫を強化していることがわかっていますので、酪酸菌が減少すると感染しやすくなると考えられます。 […]
2023.03.26
アスリートや日頃、ハードトレーニングをしているフリークへ
ここ数年前から筋トレブームが見られましたが、コロナ禍でその傾向に拍車がかかっています。空前の筋トレブームといっていいでしょう。しかし、アスリートや筋トレフリークの人口が増えるに連れ、ケガや整形外科的トラブルが多発していま […]
2023.03.11